サンドリアが屯田へ進出しました。

激熱サンドイッチのサンドリアが大きなお店で屯田へ来てくれました。
いつ行っても美味しく豊富な品ぞろえで、安心感バツグンのサンドイッチショップです。
時間帯では長蛇の列ができていますが、回転率がいいので待った気が ...
発酵工房 いし田゙や 石狩の人気店

7時開店で並んでいる人気店に8時に行くとほとんど売れていた。
なるほど、美味しい。
愉快な親父が焼くパンやです。
コンパクトな売り場Google Map 口コミレポートはこちらから長栄堂稲葉菓子舗は三笠の歴史を知る老舗

店の奥で職人さんが作るお菓子の数々、今でも作り続ける老舗の技。
人口減でかつての活気もなく、お店の周りも廃業するばかりです。
にぎやかだった三笠の歴史を知る数少ない名店です。
北海道で鉄道が最初に来 ...
クラモチは岩見沢の誇る老舗酒屋

日本酒を探すには間違いのないクラモチは期待を裏切らない。
兄弟で営む名店で、息子さんも継がれた様で3人体制です。
マニアックな日本酒が数多く並びます。
ワインも豊富で、探し物が見つかる事でしょう。
厚田漁港の朝市開幕

春の陽気に誘われて厚田まで行く。
厚田漁港は有名な妹尾豆腐店の前を一応通って行きます。
豆腐はいつも売り切れなので、あきらめています。
最近は予約販売のようですね。
⇒ 妹尾商店情報はこ ...
とれの里は農協直売所

ソフトクリームがなぜか人気の直売所
芋の種類が豊富です。
野菜はもちろん冷凍食品、肉や味噌、お米にパン色々あって楽しい直売所です。
地元石狩の珍しい食材もありますよ。
フラットなエントリーは車 ...川田製菓のパフカスターは名作です

ばあちゃんが店に立ち続け守ったのれんは息子さんが守り続けている。
もう何年になるだろうか。
パフカスター 今では一個138円だったかな?
100円位からの変わらぬ付き合いです。
パテシエ ...
ウサギ屋のシナモンドーナツは夕張の誇る名品

手作りで近隣にしか出回らない夕張の伝説の店うさぎや
炭鉱が盛んな昭和の街
今ではその栄えた面影も薄く廃墟や空き家が目立つ。
財政破綻で支援を受けた唯一の自治体夕張市
今の北海道知事 鈴木 ...
濃昼漁港直売所は季節限定の活魚激安店

獲れたて魚タコホタテなど生きのよいおネイサンが切り盛りする直売所
濃昼漁港の元気なおネイサンがテキパキさばく店内新鮮な魚、海を感じて食べたくなって釣竿片手に日本海へ。
釣れなくて手ぶらで帰ると、妻に馬鹿にされる ...